4

 会長によって拉致されたダブルは訳もわからず月面本社に連れて行かれた。
「さてと。きみには技術開発部に入ってもらおうかな。今までとは比べものにならないくらいの設備が整っているからね。気に入ってもらえるはずだよ。一生、地球上には降りられないだろうけれど、きみには問題ないだろう?」
 会長はにやりと笑う。
「ここはRWMといってね――」
 といまさらながらに、会社の概略を始めた。
 もちろんそんな話をダブルは聞いてはいなかった。
 どうして自分がこんなわけのわからない男に拉致されなければならないのか。
 どうして自分の攻撃がこの男には利かなかったのか。
 ダブルの頭の中は疑問でいっぱいだ。
 月面本社のカフェに導かれ、そのまま技術開発部へと続く通路へと案内されようとして、ダブルは足を止めた。
 透明なドーム型の天井を通して月が見えた。
「いや。あれは地球だよ」
 会長が訂正をする。
「ここは地球から38万キロメートルほどはなれた場所にある、月面だ」
 38万キロメートルという数字が実感できなかった。ダブルは呆然と眉月ならぬ眉状態の地球を見上げた。
「きみを誰に預けようかねえ。人手不足とはいえ、会長のわたしがいつまでもきみの世話をしているわけにもいかない。おっと、その前にきみのコードネームを決めなくては。なにがいいかな」
 会長は鼻歌をうたう。まあ座ろうか、とカフェの椅子をダブルにすすめ、自分はカプチーノを注文した。
 ダブルは突っ立ったままで地球を見上げた。38万キロメートル。隔離された世界。月面。技術開発部。RWM。さまざまな単語がダブルの脳裏をよぎる。20年以上、自分を縛り続けていた次期当主の重荷。たゆまぬ修行。裏山の山頂付近で赤くなり始めたカエデの木。自室に面した実験農場の品種改良した野菜たち。ラットの世話は誰がやるのか。胴衣が眼前にちらついた。胴衣の映像に試薬を入れたフラスコが重なる。祖母が険しい声をだしている。『あなたは次期当主なのですよ。あなたが視察にいかなくて誰が行くのです』。弟の声が重なる。『兄さんができることをどうしてわたしがやる必要があるのです』。悲しげな母親の顔が浮かんだ。武道に励んでいても、実験に熱中していても、母親は悲しげな顔をしていた。『あなたは程度ということを知らないから』。程度? 程度ってなんだ? 自分はなにをすればいいんだ? みんなは自分になにをしてほしかったんだ? 
 試薬の入ったフラスコが割れて白煙が立ちこめた。祖母の顔も父親の顔も母親の顔も弟の顔も白いもやの中に消えていく。白いもやは糸のようになり、暗闇のなかに白く浮かんだ。その白い糸がぷつん、と切れる。
 すべてのしがらみが、ぷつん、と切れた。
 そうか。自分はもう、あの家に関わらなくてもいいんだ。
 関わることはできないんだ。
 なら――『ぼく』は『オレ』はなにがしたかったんだ?
「うわあ!」
 ダブルは頭を抱えてうずくまった。
 そこからの記憶はあいまいだ。
 耳鳴りがした。手足が頬が首筋が、火のように熱かった。血が吹き出しているのが時折見えた。自分が暴れているのだとわかった。止められなかった。手当たり次第のものを投げつけ振り回し、中央のオープンキッチンに侵入して包丁一式を手に取り投げつけていた。20年間の思いを吐き出す気持ちだった。あちこちで火の手があがっているのが見えた。黒煙も上がっていた。なんどか捕獲されようとしたらしいが、20年以上の武道の鍛錬が本能となって拒んだ。数え切れないガラス製品を素手で叩き割った。なんにんもの人の頭を蹴り飛ばした。野獣のようにほえている自分がいた。なにを口走っているのか、自分でも理解できなかった。
 ただ、施設を破壊することですべての不条理を埋めようとしていた。
 ぼくがしたかったことはなんだろう。
 オレがやりたかったことはなんだ?
 こうして地球から遠く離れて実験に熱中することだったのか?
 だったら、どうして武道に打ち込んだ? 実験だけをしたいのならば、武道など手放してしまえばよかったではないか。それなのに、どうしてぼくはオレは武道にしがみついた?
 ダブルは嗚咽を漏らしてひざまずく。――答えはひとつだ。自分の居場所が欲しかったからだ。武道にまい進することで、ぼくはオレは生活の場を確保したかった。あの家がなければ、ぼくはオレは生きてはいけなかった。実験をすることもできなかった。ひとりで生きていくなど、到底できない。生活力などぼくにはオレにはかけらもない。
 瓦礫の山と化したカフェの中でダブルはおいおいと泣き続けた。
 そのダブルの前にカップが差し出された。
「はいっ」
 小柄な少女が眼前にいた。ふわふわの長い髪をした白衣を着た大きな瞳の少女だ。少女はマシュマロの入ったココアを差し出していた。
「落ち着くよっ。ひと口でいいから飲んでっ」
 少女はにっこりと笑う。
 ダブルは呆然としてカップを受取り、呆然としてマシュマロ入りココアに口をつけた。
 美味しかった。
 いままで飲んだどんなココアよりも美味しかった。
「マシュマロがとろりととけてクリームみたいだよねっ」
 ダブルはこっくりとうなずく。
「あったかいココアって身体がじんわりとあったかくなるよねっ」
 ダブルはもう一度こっくりとうなずく。少女の言葉どおり、身体がほんわりとあたたかくなって、あれほど高ぶっていた気持ちが、すとんと落ち着いていった。
 あれ? ぼくはなにをあんなに怒っていたんだろう。オレはどうしていても立ってもいられなかったのか。ダブルは目をしばたたいて周囲を見た。カフェの照明は壊れ、通路に続く照明だけが点滅していた。非常事態を告げる警告音が鳴り響いている。これほど大きな音なのに、いままでまったく聞こえていなかったとは。その中で少女の声だけが鮮明に聞こえているとは。
 ダブルは不思議そうに少女を見上げる。――少女、『職人』がダブルに渡したマシュマロ入りココアには強力な精神安定剤が入っていた。職人が無傷でダブルに接近できたのは、多種装置を使用したから、らしい。
「よかったねっ」
 職人はダブルに満面の笑みを浮かべる。ダブルは涙をぬぐってポケットをまさぐった。なんの装置でもなく純粋に装飾品としての蝶の髪留めが手に当たった。
 米軍へ軍事訓練に赴いた際に買い求めたものだ。その、いましも飛び立とうとしているような金色の蝶の姿に心引かれた。いつも不安げにしている母親へ渡したら喜んでもらえるかもしれないと思って買った。
 けれど、渡すことはなかった。同行した弟が別の土産品を母親へ手渡していたからだ。その喜びようを見て、ダブルはなぜだか蝶の髪留めを手渡すことができなくなった。渡せばおそらく母親のことだ。喜んでくれるのはわかる。もし弟が土産を渡さなければ自分は渡しただろうか? 渡せない蝶の髪留めを見てダブルは首を傾げる。どうして自分は母親に渡さないのだろう。さらにダブルは首を傾げた。
 母親にはもう自分のことを見ていて欲しくないと思った。もっと弟のことを気にかけて欲しいと思った。そのうえで、自分をもっと見て欲しいとも思った。矛盾だらけのくだらない発想にダブルは戸惑い、それでも捨てることができずにずっと持ち続けていた蝶の髪留めだった。
 その髪留めをダブルは職人の髪へ、そっと、つけた。
「いいのっ?」
 ダブルはこっくりとうなずく。なぜだかとても気持ちが軽くなった。そのまま職人の髪へと手をのばし、職人の髪をゆっくりととかした。愛しげに髪留めにも触れる。髪留めが暗闇の中で通路の明かりを受けてきらりと光った。
「……よく似合っているな。ぼくが持っているより、きみがつけていたほうが素敵だね」
 なるほど、と声があった。
 会長が隣りに立っていた。ダブルにもっとも近くにいたにもかかわらず、会長は傷ひとつ負っていなかった。白いスーツも汚れひとつない。
「きみは二重人格になったんだね。それはとてもいい気持ちの落ち着け方だと思うよ。上出来だ。下手をすれば発狂していたからね。これ以上月面本社を破壊するようだったら、遺憾ながらきみを処分するところだったよ」
 ね、と笑いながら会長は拳銃をダブルに見せる。銃口をダブルのこめかみに当てた。引き金を引きそうな構えを見せる。ダブルは動かない。不遜な眼差しのまま会長を見つめる。
 ははは、と笑って会長は銃口を下ろした。
「きみのコードネームを思いついたよ。『ダブル』だ。二重人格だからダブル。わかりやすくていいだろう? さてダブル。きみにはカフェの修繕作業から始めてもらおうかな。きみならお安い御用だろう?」
 会長は大袈裟な身振りでダブルに微笑む。
「1時間以内に頼むよ。シェフたちが夕飯の準備をしたがっているからね」
 むちゃくちゃな依頼である。自分で破壊したとはいえ、無事なのは透明なドーム型の天井くらいなものだ。ダブルが抗議の声を上げようとしたときだ。
「大丈夫っ」
 と職人が助け舟を出した。
「ちょうどアタシ、新しい装置を開発したところなのっ。それがあれば1時間なんて軽いよっ。蝶の髪留めのお礼っ」
「わたしはダブルに依頼をしたんだよ?」
「会長っ。見て見て。この髪飾り。可愛いでしょっ。似合うでしょっ」
 職人は満面の笑みでその場でくるくると回りだした。職人の草履がぱたぱたと音を立てる。その音に呼応するかのように、破壊した施設の修復が始まった。
「……時間をまき戻しているのではないだろうね」
「違うよっ。アタシは規約違反はしないもんっ。この装置はねっ。一時的に物質に意思を持たせて自主的に元に戻ろうとする気持ちにさせるものなのっ。形状記憶の応用だよっ」
 それならぼくもやったことがあるよ。あの自分の実験室で、薬サジが見つからなくてイライラしたときに「自主的に出てくればいいのに」と思い立ったのが発端だったな。ああ。そうだったな。あのときの装置は。
 ダブルは髪留めが入っていたのとは反対のポケットをまさぐる。そして画鋲のようなものを手のひらいっぱいにとりだした。それを壊れた施設のそこかしこに蒔いた。そして「戻れ」と声をかける。画鋲のようなものが張り付いた建具はみるみる元の状態へと戻った。
 ほほう、と会長が顎に手をあて、職人が「やるねっ」と笑った。「負けていられないねっ」と職人がさらにタップダンスのように草履を鳴らして、ダブルも画鋲をどんどん投げつけては「戻れ」と呼びかける。カフェはものの10分としないうちに元の状態へと戻った。
「――とんだ拾い物をしたな。やはり地球上に放置しなくてよかったな」
 会長はしみじみうなずき、これまたもとどおりになったカプチーノを口に含んだ。
 事態におののいていたシェフたちも料理を再開し、カフェは通常営業を開始する。
 ただし、だれもダブルには近づかなかった。当然だろう。さんざん大暴れしてカフェを崩壊させたあげく、たった10分でもとの状態に戻すような人間に関わりたい社員がいようはずがない。
 このできごとは『ダブルショック』として、ダブルを恐れるに足る事件として語り継がれていった。
 ――14年前の話である。



 でもさ。ああそうだな。あの『ダブルショック』っていうネーミング。あれもひょっとしたら会長がつけたんじゃないのかな。あのひとならやりかねないな。あれから14年がたつけど、どうしてぼくが会長に歯が立たなかったのか、技術開発部のどんな装置を使ったのか、いまだによくわかんないしね。ひょっとしたら会長の実力かもしれないしな。ええ。それはすでに人間じゃないよ? おう。人間じゃないかもしれないぞ。
 ダブルは作業台に頬杖をつく。
 会長か……。いまごろ、どこでなにをやっているんだろうねえ……。
 当主になったであろう弟や母親や引退した父親を懐かしく思うことはすでになかった。家族から引き剥がされた恨みなどはじめからなかった。感謝こそしなかったけれど、ここにきてダブルは充実した時間を過ごしている。
「係長。バナナジュースのおかわりですよ」
 ヘリウムが作業台の上へカップをおいた。にっこりと微笑んでいる。う、とダブルは身構える。とにかく、蒔き散らかしたガスと反物質の反応物質がどんな影響を生み出すのかだけでも調べておこうかねえ。
 冷や汗をかきつつ、ダブルはバナナジュースをストローですすった。

(5 へ続く)

NEW NEW

inserted by FC2 system